フリーエンジニアの携わるインフラの仕事
インフラを担うフリーエンジニアの仕事にはシステムの数だけその多様性があります。システムの開発や設計、導入や構築、管理や維持といった内容による違いもありますが、募集案件として多く見られるのがシステムの管理です。
その多くは実際にシステムが運用されている企業の現場に赴き、企業としての勤務時間中あるいは24時間の監視を行いながら、そのシステムの改善や保守を行っていくということが仕事になります。その現場の仕事は複数人でダブルチェックを行いながら遂行することになる場合もあるものの、概してシステムに対して集中しなければならないことから静かな職場となることがほとんどです。
一方、職場に通う必要もなく在宅でシステム管理を行うケースもあります。そういった際に多いのはサーバー上にあるシステムの維持を行うものであり、そういった仕事の場合には場所を選ばずにできることが多いため、依頼主側も仕事場を提供しなくて済むというメリットがあって在宅案件にすることが多いのです。その中でも需要が高まっているのがオンラインゲームの維持や管理の仕事であり、インフラエンジニアへの仕事として依頼されることが多々あります。
いわばゲームサーバーの維持を行うとともに、そのゲームのバージョンアップやエラー修復等を担うものです。仕事の規模が小さいことから個人で働くフリーエンジニアとしては担いやすい仕事となっています。